昨年の神戸に引き続き、2018年6月16日、母乳育児BS ケアの助産婦さん方の全国大会が
沖縄で開催され、そこで講演の機会をいただきました。
当日は大型台風が沖縄本島近くに接近していたので、朝から強風と豪雨の中、海の中道を
車を走らせて会場に向かいました。
今回は、 「産道と児頭の応形機能とその後の発達」と言う内容でお話しさせていただきました。
簡単に内容を説明すると、
⚫︎お母さんの骨盤(産道)の歪みが赤ちゃんの頭、身体、全身の歪みにつながる。
⚫︎早い時期に歪みを解放して来なければそれが固定化してくる。
すると中枢神経系(脳)にも影響が及んでくる。と言う裏付けを解剖学的に検証していく。
⚫︎ハイハイをさせない、して来ない⁉️環境が子どもたちの発達を妨げている。
⚫︎小学校でもグレーゾーンの子どもたちが年々増えてきているのはなぜでしょうか⁉️
⚫︎赤ちゃんの問題を水際で解消できるのは助産婦しかいない‼️
⚫︎日本の子どもたちを救うのは助産婦だ‼️
でした。
いつものように熱く語ってしまいましたが……。
日本中から意識の高い、問題意識を持った助産婦さん方が、
「今度いつ講習会がありますか?」
「私たちの地域にも来ていただけますか?」
と講演会後大勢の助産婦さんたちが話しかけて来られました。
魂心会後の二次会でも昼間の話題で盛り上がり、
小さい赤ちゃんをお持ちのお母さん方、
発達の気がかりなお子さんをお持ちのお母さん方への講演会と
助産婦さん方への講習会を石垣島で行うことがその場で決まりました。
感性、情熱的な心、問題提起と分析能力、問題解決能力が備わった助産婦さん方が、
この頭蓋仙骨療法を体得すれば、現場でいろいろな問題を抱えている赤ちゃん達を、
その場で解放させてあげることが出来て、赤ちゃんの人生もお母さんの人生も変
えることができるのです。
藤牧にはその準備が整っています。
藤牧経乘