毎回大人気💖マッキー先生の赤ちゃん発達講座と講演会💖

*****************

⭐️赤ちゃん発達講座⭐️9月@バースハーモニー助産院(横浜市)

⭐️赤ちゃん発達のお話⭐️10月@さんさん広場(大阪・茨木市)

****************

毎回大人気💖のマッキー先生の赤ちゃんの発達の講座と講演会💖

日米合わせて30年の実績・日本での頭蓋仙骨療法の第一人者といわれるマッキー先生(藤牧経乘先生)は、

実は脳の発達の専門家でもあります。

大学卒業と同時にアメリカ🇺🇸フィラデルフィアに渡り、The Institute for the achievement of Human Potencial (通称ドーマン研究所)のスタッフとして約4年研究生活を送りました。

ここには世界中から「一生立てません、喋れません、寝たきりです。」とドクターから宣告された人々が集まります。

⭐️機能が構造を決定する
⭐️固体発生は系統発生を繰り返す

という「原理」をもとに脳のシナプスを再構築し充実させていく運動を中心としたプログラムによって、

一度は人生を諦めていた人々が、機能を取り戻し、そして人生そのものも取り戻していきます。

ここでキー🔑になるのが、『脳幹』


そしてその「脳幹』を充実させるのが、赤ちゃんの時代にやってきた「腹這い」や「高這い」です。

赤ちゃんの時代、生まれてから立って二足歩行するまでの約1年間が、脳幹を成長・発達させるとても大事な時期なんです。

えーっ、うちの子、もう3歳!5歳!10歳!手遅れなのー😱という声が聞こえてきそうですが、大丈夫❗️心配ご無用‼️

今からでも、腹這い、高這いを遊びの中に入れて楽しく取り組めるよう、工夫してみてください。

だって、マッキー先生は、自分自身も研究所時代の約4年間で、約3000キロメートル這ってきました。(北海道稚内市から沖縄県那覇市間の距離が約3000キロメートルなんですって!!)

そして脳に障害を持った人たちと寝食を共にし、励ましあいながら、現代医療から見ると「奇跡」のような回復を支援・指導してきたのですから。

脳は使えば使うほど発達します。

それにはしっかり身体を動かすこと!

9月の横浜・バースハーモニー助産院さん、10月の大阪・茨木市のさんさん広場さんでは、たーくさんの赤ちゃん達といっぱいハイハイしてきましたよ❣️

ずっと仰向けか抱っこでうつ伏せにしたことのないという赤ちゃんも、うつ伏せにして足の裏に手を添えてあげたら、なんと、ギュンギュンと力強く蹴って這っていきました💖 

やった‼️ 大成功‼️

赤ちゃんの脳にスイッチが入った瞬間です‼️

溢れんばかりの力強い命のスイッチです‼️

この瞬間に立ち会える時って、本当に感動します‼️

赤ちゃんってすごい‼️

うちの子凄い‼️ ってお母さんもビックリ感動‼️ 子育ても楽しくなりますね。

また12月に横浜のバースハーモニー助産院で⭐️赤ちゃん発達講座⭐️行います。

たくさんの赤ちゃん達に会えるのを楽しみにしています。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中