硬膜と脳脊髄液系システム

中枢神経系(脳・脊髄・末梢神経)は、3つの膜(内側から軟膜、クモ膜、硬膜)に覆われています。その一番外側に位置しているものが、硬膜と言います。

この硬膜は、頭蓋骨の内側全体、頚椎1~3番目、仙骨2番目から下に付着している特殊な膜です。クモ膜にはクモ膜とクモ膜の隙間に空洞が存在していて「クモ膜下腔」 と言います。そのくも膜下腔は脳脊髄液で満たされていて、その脳脊髄液は絶えず身体中、中枢神経細胞内を循環しています。その循環している様子を髄液システム系と言います。

硬膜や脳脊髄液系システムとはなにか。

硬膜とは?

 

中枢神経系(脳・脊髄・末梢神経)は、3つの膜(内側から軟膜、クモ膜、硬膜)に覆われています。その一番外側に位置しているものが、硬膜と言います。

この硬膜は、頭蓋骨の内側全体、頚椎1~3番目、仙骨2番目から下に付着している特殊な膜です。クモ膜にはクモ膜とクモ膜の隙間に空洞が存在していて「クモ膜下腔」 と言います。そのくも膜下腔は脳脊髄液で満たされていて、その脳脊髄液は絶えず身体中、中枢神経細胞内を循環しています。その循環している様子を髄液システム系と言います。

硬膜や脳脊髄液システム系に対するマニピュレーションとは、どんな技術か?

マニュピュレーション(manipulation)とは、直訳で『手技』という意味です。クレニオセイクラルセラピスト(CranioSacral Therapist)は、微細なタッチで身体に触れていくことで、脳脊髄液の循環(脳脊髄液システム系)や硬膜、筋膜、内臓、骨格等の癒着、ねじれ可動域等を感知して、手技によって身体が心地良い方へ導き、滞りを解放出来るところの「技」を持っている人の事を言います。特に中枢系は、骨格系(筋肉、骨)、内臓系(心臓、肺、胃、肝臓、腎臓……)の様に振動数は低くはなく、とても高く繊細な波動数・振動数で振動しています。

DSCN4448脳の各部分(脳幹、小脳、大脳…)、脳脊髄液でもそれぞれ違う振動数で振動しています。頭蓋仙骨療法は中枢系へのアプローチをしていきますので、特に微細なタッチでないと反応してくれませんし、慎重に行わなければ、セラピスト側が身体からのメッセージを読み取っていく事はできません。

この繊細な感覚は、数日間、数ヶ月、数年だけの施術で養われるものでは決してありません。それを思い、日々精進して全力を尽くしています。

 

波紋、振動。

アップレジャーD.O.は、振動をRipple「波紋」と言う言葉で説明しています。因みに私は振動(バイブレーション)として感じています。
例えば、空から何かが降ってきて池の真ん中に落ちたとします。最初に池の水面にインパクトがあった場所には、大きな高い波が立ちます。その波が輪になり波紋として均等に対岸に広がっていき、遠くなればなるほどその波は長く静かに小さく弱まってきます。
足先から触れていくと、身体の中をある波紋が伝わってくる。その波紋は中心から離れれば離れるほど、ゆっくりと大きく波打つはず。中心に近づけば近づくほど、その波は早く鋭く振動していると考えられる。私達はその波、波紋を感じて乗って近づいていけば、必ず原因にたどり着くはずだ。と。
また別な表現として、その原因にとなる所は、エネルギー的に硬い塊の様な組織 Energy cysts(エネジーシスト)が存在している。そこには普通と違う振動、波紋を起こしていているので、波紋が同じ様に触れて認識すれば、そこの場所を特定できるはずだ。

例えば、音叉

 

同じ振動数の音叉を2つ用意して、1つの音叉を叩きもう1つの音叉を近ずけていると、振動が別の音叉に伝わり共振、共鳴していきますよね。それと全く同じことを頭蓋仙骨療法がしているのです。中枢系と同じ振動数の触診をしていかなければ、中枢は共鳴しない。読み取ってはいけない。

tuning-fork-412642_1280この「技」は一朝一夕で養えるものではありません。しかしこれを正確に行える後輩達を増やしていかなければなりません。こどもたちのために。

藤牧経乘