スタッフのご紹介、頭蓋仙骨療法家であり、発達訓練の専門家である藤牧経乘の経歴をはじめ、藤牧がいかにして歩み続けてきたかの思いに触れていただける記事はこちらから。また、よくあるご質問をまとめたQ&A、アクセス方法などのご紹介です。

スタッフのご紹介、頭蓋仙骨療法家であり、発達訓練の専門家である藤牧経乘の経歴をはじめ、藤牧がいかにして歩み続けてきたかの思いに触れていただける記事はこちらから。また、よくあるご質問をまとめたQ&A、アクセス方法などのご紹介です。
ご挨拶
大切なことはすべてこどもたちから教えてもらいました。すべての人の中に生き生きとしたいのちの力が溢れ輝いていることを。
その思いが、私をアメリカに旅立たせ、子どもの脳機能改善を図る療育法や頭蓋仙骨療法(クレニオセイクラル・セラピー)、また身体を健やかに保ち、脳機能を成長させる食育法(マクロバイオティック )を学ばせてくれました。
よくあるご質問:
Q.ゲームやお気に入りの絵本やおもちゃを触っているときはおとなしいのですが、持参してもよろしいでしょうか。また、おもちゃで遊びながらの施術などは可能でしょうか?
ホームページをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。このページでは、ご予約・お問い合わせ・資料請求をはじめ、アクセス方法、施術その他の日程をご紹介しています。
アクセス方法をご案内します。
通ってきてくれているお子さんが、お子さんの成長を記録されているサイト
100percentMum
https://100percentmum.wordpress.com/
2005年、日本帰国後しばらくの間は、出産現場で働く助産婦さん方に頭蓋仙骨療法を教えたり、産科医院や助産院で妊産婦さんや赤ちゃんの治療活動を行うことが多かったのですが、ここ数年、障がいを持ったお子さんをみることが急に増えてきました。
35年以上の長きにわたり、障がい児(者)の治療・療育の仕事に携わることになったきっかけがあります。それは、大学時代心身障害児福祉を専攻していた時に出会った、当時2歳の重度脳性まひの男の子の経過の様子です。
私が「出産」に注目するきっかけになった、あるおじいさんとの出会い。